コンケーン 第3バスターミナルに到着! 市街地までの行き方を解説。

[the_ad id=”13198″]コンケーン市街地(観光のメインとなる場所)にはバスターミナルが3つあります。バンコクからコンケーンへバスで行くと到着するのは第3バスターミナルです。


第1バスターミナル

日本人からは普通バスターミナルとも呼ばれています。バンコク以外からコンケーンへバスで移動すると到着する可能性の高いバス停となります。ここから市街地(コンケーン駅周辺)へはトゥクトゥクなどの乗り物で移動する必要があります。

 

第2バスターミナル

エアーコンディション、エアコンバスターミナルと呼ばれていました。2018年時点ではバスターミナルとしての役目は終了し乗り合いミニバス「ロットゥー」の乗り場として活躍している。

そのためバスでコンケーンへ到着した場合はこの第二バスターミナルへ停車することはない。

 

第3バスターミナル

コンケーンで最も新しいバスターミナルでバンコクからコンケーンへ向かうと停車するのがこの第三バスターミナルです。 さらにコンケーンから各地方へ移動するのもこのバスターミナルから移動することが多くなるでしょう。

この第3バスターミナルはコンケーンで最も利用することになる可能性が高いバスターミナルです。

[the_ad id=”13202″]

 

第3バスターミナル→市街地 移動手段は?


バイクタクシー80Bバーツ。トゥクトゥク100Bバーツ。タクシーは約60Bバーツとなっています。誰もがタクシーを選ぶ価格設定である。 東南アジアのガバガバ設定。

[バーツ]

タクシーはメーターを使って乗車する事ができます。バス停から乗車するため20Bバーツのタクシーチケット料金が発生します。 道にはバンコクのようにタクシーは走っていないなのでここから乗る事をオススメします。

 

市街地ってどこよ?

市街地の定義は一番栄えている場所。大きなホテルや現地の人も集まるもっとも賑わった場所と定義しています。上のえなねこMAPでいう紫色のピンが集中した場所を指します。

地方はこの市街地以外は田畑や道路で何もないと考えて行動してください。

 

独自で散策をするのであれば、この市街地を拠点に宿泊し行動範囲を徐々に広げて自身の興味のある場所、感じるがままに突き進むといったスタイルが最も効率が良いと言える。

バス停(第3ターミナル)から市街地までは約6km。タクシーで10分程度と市街地より離れた場所にあります。Googleマップでルートを確認

 

バスターミナル。なんで市街地から離れてんの?

バンコクほどではないが、タイの地方といえども市街地中心部は渋滞が発生します。雨が降った時や帰宅時間である17時〜19時は交通量が多くバスが予定の時間に到着しないために市街地より少し離れた場所にバスターミナルが建設されるといった理由があるのです

 

 

よ。

 

 

コンケーンまで来たらウドンタニー行っときぃ!

バスチケット購入場所。

コンケーンからウドンタニーへは約2時間、約120kmと近い。コンケーンもそこそこ都会だがイサーン最強都市の名を語るウドンタニーたるものを観光するのも悪くないはず。第3バスターミナルから76Bバーツで行くことができました。

[バーツ]

さらに紳士に朗報でウドンタニーは紳士が喜ぶ炸裂バービア超大量!すっきり爽快間違いなし!

 

 

[the_ad id=”13199″]

2 件のコメント

  • 相変わらず不定期更新だねぇ
    オイラは収入を得たよ
    その金で今度はすみれのライブにでも行こうと思う
    そう、あの「すみれ」の

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA