バンコクからパタヤへ行くにはエカマイ・東バスターミナルからバスへ乗って行くのが便利です。えなねこもバンコクからパタヤへ行く時は、このエカマイにあるバスターミナルを利用してパタヤまで移動しています。料金からパタヤまでの時間、バスの乗り方なども含め紹介していきます。
[the_ad id=”13198″]パタヤへはバスを利用していくのがベスト!
[バーツ]バンコクのエカマイ東バスターミナルからパタヤへは約2時間30分。料金は108Bバーツ(時期によっては124Bバーツに変動)。海外でバスに乗車するのは難しそうに思うが実際には超簡単・手軽に利用しパタヤへ行く事ができます。
常にアヘ顔ダブルピースしている人以外であれば、迷う事なくパタヤへバスを利用して行く事ができるでしょう。
バスターミナルの最寄駅はBTSエカマイ駅
エカマイにあるバスターミナルへの最寄駅は高架橋鉄道BTSエカマイ駅(Ekkamai)です。ゴーゴーバーが多く集結している事で有名なソイカウボーイの最寄り駅であるアソーク駅から3駅とバンコク中心地から近い場所にあります。
エカマイ駅から②番出口を目指す!
BTSエカマイ駅からは②番出口から出るのがベスト。100m程度でバスターミナルへ行けます。
②番出口から階段を降りて上画像の矢印の方向へぐるっと回るようにしてまっすぐ100mほど進むと左手にバスターミナルが現れます。
切符の窓口は端っこの手前なの。
パタヤ行きのバスの乗車チケットは28番窓口。バスターミナルの正面入り口から入って右側の一番手前側にあるのでわかりやすい。パタヤは英語表記でPATTAYA。バスの出発時刻は窓口の左下に記載してあります。今回、えなねこが購入したバスチケットは(16:30)でした。
・エカマイ – パタヤ(5:00 – 23:00)
・パタヤ – エカマイ(4:30 – 23:00)
※各約30分間隔で運行。朝7時〜9時 夕方17時〜20時までは高速に乗るまで超大渋滞に巻き込まれるので注意。パタヤまでは渋滞なしの場合2時間30分程度で到着します。
チケット購入してからは、どうすれば良いの?
パタヤ行きのバスチケットを購入してからは、上画像の青枠の箇所3つの事をチケットを見て確認しておきましょう。
①バスの出発時間(DEP.TIME)
②バスナンバー(BUS NO.)
③シートナンバー(SEAT NO.)
①バスの出発時刻と②バスナンバー
パタヤ行きのバスは一番手前にある①番ゲートから出発します。通常であれば出発時刻の15分前くらいからバスに乗り込む事ができます。バスの車体にバスナンバー(BUS NO.)が記載してあるのでチェック。(例 48 – 4 など)
③座席シートナンバー
購入したバスチケットに記載されているシートナンバーを探して座ります。しかし、ここで大半の人が間違えるのがシート自体に書かれている座席に座るのが正解となります。シートナンバーは座席の後ろにしか書かれていないので間違えやすい。
シートナンバーは上図の法則で並んでいます。上の図は28までになっているが実際のバスは40座席ほどあります。座席ナンバーが1番や4番なら窓側だなぁ。とか、2番3番なら通路側だと乗車する前から予想する事が可能です。
バス乗車前にはトイレ&お菓子などの準備
エカマイ・東バスターミナルの施設内にはATMやお菓子や飲み物が売っている売店、さらには挽きたてコーヒーやサンドイッチが購入できるカフェもあります。バスにはトイレ設備があるタイプもあるが実践上3割程度のバスしか併設されていない。トイレ無しのバスの割合の方が高いのでトイレはあらかじめ済ませておいた方が良い。
パタヤまでの道のりは事故や渋滞のトラブル無しで2時間30分。途中のトイレ休憩はなし。
エカマイのバス停 Googleマップで確認
英語表記:Eastern Bus Terminal(Ekkamai) タイ語表記:ขนส่งสายตะวันออก(เอกมัย)
到着する場所はパタヤ北バスターミナル

エカマイからバスを利用してパタヤに到着しする場所は、パタヤの中心地より少し離れた場所に位置するパタヤ北バスターミナル(上の地図MAP赤●)です。距離感の目安としてソイ6へは約3km。
青線の範囲にゴーゴーバーが集結している事で有名なウォーキングストリートやLKメトロ、ナイトスポットとして有名なソイ6などがあり、パタヤ観光のメインエリアとなります。
パタヤ北バスターミナルからパタヤのビーチ沿いなどのメインエリア(中心地)へはバイクタクシー、乗り合いソンテウ、流しのソンテウが移動手段となります。
流しのソンテウ以外は交渉次第で価格が変化します。それぞれの価格相場を合わせて紹介していきます。価格相場よりも大きく離れるようならボラれているので適正価格に戻す交渉が必要になる。
バイクタクシー
交渉次第で値段は変化ビーチロードのソイ6までは60Bバーツが相場。ウォーキングストリートなら100Bバーツ程度。荷物が少なく単独行動者向けの移動手段。
乗り合いソンテウとタクシー
パタヤのビーチロードをぐるっと一周する形で運行。料金は50Bバーツ(タイ人は20B)。乗車客がある程度集まるまで出発はしない。乗車している客全員のホテル近くまでウネウネと運行するので自分のホテルなどの目的地に到着するまで時間がかかる場合が多い。1名で荷物の多い人向けの移動手段。2名ならタクシーを割り勘にして目的地まで行くのが正解となる。タクシーなら100Bバーツから150B以内で目的地へ直行できるし荷物が多い人でも安心。
流しのソンテウ
青い看板のパタヤ北バスターミナルから道路に出ると流しのソンテウを拾う事ができます。このソンテウはどこでも10Bバーツ。バスターミナルすぐ前の道路は一方通行となっており反対側に渡る必要がある。
反対側の車線からは緑↑の経路でソンテウは移動します。ある程度の土地勘は必要になるので、パタヤに初めて来た人には、あまりオススメできない移動方法である。
パタヤ着いてからの移動手段 えなねこ的まとめ
単独行動の人
リュックぐらいの荷物しかない場合はモタサイ(バイクタクシー)で目的まで移動。パタヤに土地勘のある人は道路を渡り流しのソンテウで10Bバーツで目的地近くまでGo!
2名以上なら
タクシーまたは乗り合いソンテウで目的地へGo!タクシーの場合どんなに距離が少なくても最低100Bバーツ以上必要になるのがパタヤ方式。バンコクと価格相場はまったく異なる。
パタヤ北バスターミナルからソンテウを貸切して目的地まで行く事ができます。適正価格は150Bバーツ。しかし我々外国人観光客には200Bバーツ〜300Bが相場となる。
パタヤをドローンで空撮しましたよ!
[the_ad id=”13199″]