えなねこはタイの若者たちが集いトレンド発祥地とされる聖地サイアムエリアを徘徊。日本は右向けば老人。左向いても老人。後ろを振り返っても老人とまさに老人無双。
しかしタイは日本と比べて国民の平均年齢が10歳以上低く若者比率が高い。さらに、ここサイアムエリアはタイの渋谷(原宿)などと言われトレンド発祥の聖地として有名。そのためバンコク中のタイっ子JKやJDといったフレッシュ感が半端ないタイっ子達が集結する。
東南アジアであるタイはフレッシュなタイっ娘を目でくんかくんか仕放題。えなねこはBTSサイアム駅隣近でタイっ子を追跡したりと充実した時間を過ごしていた。しかし夢中になりすぎて隣駅であるBTSチットロム駅近辺まで来てしまった。
そこで偶然見つけてしまう。
うおぉぉぉぉぉお!
何かコスプレイベントやってる。遠目からでも色白の若いタイっ娘が大量にいるのが確認できた。ピン子様のおもしべしに違いない!行ってみよう。[the_ad id=”13198″]
コスプレ タイっ子無双始まる。
タイっ子がノリノリでポーズをとっっている。そしてその周りには一眼レフカメラを持った大量のタイ人紳士達が取り囲み写真撮影をし盛り上がりを見せていた。
あそこも盛り上がっているといわんばかりの熱狂っぷり。この集まりはいったい何なんだ?会場の周りを見渡す。

このコスプレ大会の正体はJapan Expo Thai Land (ジャパンエキスポタイランド)というイベントであった。
このJapan Expoはタイだけではなく2000年からフランスのパリ、アメリカ・サンマテオ、マルセイユ等でも開催されている。
バンコクのJapan Expo Thai Landは2014年から開催され年に1回開催される。タイのコスプレヤーやファンの間では定着した大イベントである。
2014年以前にもジャパンフェスタという名前で2005年から開催されている。2017年(2月10日〜12日)に開催されたこのジャパンエキスポ タイランドは40万人が来客した。
日本の代々木公園で毎年開催されるタイフェスティバルは35万人程度である。それを考えると相当なビックイベントだということがこの数字からでもわかる。[the_ad id=”13202″]
そんな超ビックなイベントにえなねこは来場したのだ。たまたまではない。これはピン子様のおもしべしと考えるのが妥当である。
タイの幼女もコスプレすごいでちゅ。と言っているのが確認できる。
うむ。素晴らしい。どうやら、手を上げるなどしてこっち向いてよアピールするとそのカメラに向かってポーズをとってくれる仕組みのようだ。
特にチップなども必要ない様子。皆一眼レフといった気合の入ったカメラばかりでiPhoneやスマホで撮影している人はいないかった。
えなねこもiPhoneカメラではあるがこっち向いてよアピールに挑戦し見事タイっ子コスプレイヤーを独占することに成功。
ぶひょ。
グラビア撮影のカメラマンのようにシャッターを押すたびにイイネ〜。うんイイネ〜。と渋い声を発しながら撮影をする。
ぶひょひょひょ。
誰だっ!さっきからぶひょぶひょ邪魔をするのは?

ぶひょ〜ぉぉぉぉぉおおおお!
なんと!えなねこ専用タイっ子コスプレイヤーを横取りされてしまったのである。やはりiPhoneのカメラでは他の紳士(ライバル)に負けてしまう。
会場の周りはどこを見ても撮影大会。幼女も記念撮影したいでちゅ。と指をくわえながらマッマに言っているのが確認できる。
すると幼女のマッマは辺りを見渡しピンクの髪にウエディングドレスを着たタイっ子コスプレイヤーに近づきウチの子と写真とってくり。っと交渉を始めた。
タイっ子コスプレイヤーは気前よく写真撮影に了承。
で、でちゅ〜!っと幼女も大喜び。
Japan Expoタイランドの会場はサイアムセントラルワールドという大型商業施設の前の広場で伊勢丹デパートもテナントして入っている。
Japan Expoタイランド2017は日本からピコ太郎も来て大盛り上がりだったという。しかしえなねこがこの場にたどり着いたのは2月12日のイベント最終日の夕方。

アッポーペンはすでにお披露目した後でピコ太郎の姿はどこにもなかった。
次回開催は絶対に初日から行ってタイっ子を片っ端から目でくんかしようと心に誓った。バンコクにこのタイミングで滞在していたにも関わらず情報不足のため、こんなビックイベントを取りこぼしてしまった。サイアムスクエアでタイっ子JKを追跡している場合ではなかったと深く反省。
iPhoneで撮影したタイっ子コスプレイヤーの写真を見返しながら帰宅。ジャパンエキスポのイベントの余韻を楽しんだ。
ジャパンエクスポ(Japan Expo)会場の場所・詳細
Googleマップをどでかく表示したい。
BTS・MRT路線図

BTSアソーク駅から3駅離れた場所にJapan Expoの会場への最寄り駅であるBTSチットロム駅(Chit Lom)があります。Japan Expoの会場へは①番出口を降り伊勢丹セントラルワールドを目指してください。
また隣駅であるBTSサイアム駅(Siam)の⑥番出口を出てスカイウォークを歩いてセントラルワールド伊勢丹前まで行くことができます。
サイアムスクエアやサイアムパラゴンから移動するのであればBTS(電車)に乗らずに歩いていくのが最もスマートな行動だと言える。
JAPANエクスポのコスプレタイっ子動画
[the_ad id=”13199″]