バンコク最強の買い物スポットMBKを徹底解説!

バンコクにはMBK(マーブンクロン・センター)というショッピングモールがある。バンコクにはターミナル21やセントラルワールドといったハイソな大型デパートがたくさんあり買い物を楽しむことができる。

しかし、ここで紹介するMBKは庶民向けのショッピングモールでタイの現地価格で買い物を楽しむことができる。

 

img_0348[バーツ]例えばスクンビット駅周辺など露店で売られている200〜300Bバーツで売られているTシャツは99Bバーツで値切りなしで普通に買う事ができる。

さらに露店で並べられる雑貨なども全てMBKで別格に安く手に入れることができる。バンコクでお土産を買うのであれば間違いなくMBKがオススメ。

ショッピングに普段興味なく鼻ほじぃ〜な人でも楽しめるのがMBK。買い物に興味ない鼻ほじ紳士でもMBKに行けば、スキップしながら両手に手荷物いっぱいになるまで買い物をしてしまうだろう。それほど楽しむことができるMBKの場所と行き方、館内様子を紹介していきます。[the_ad id=”13198″]

 

MBKの場所と行き方の詳細

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88_2016-10-12_19_02_24MBKは高架鉄道BTSナショナルスタジアム駅(National stadium)が最寄り駅となる。BTSの改札を出た歩道橋と直結している。上のBTS路線図に注目してもらいのが緑色濃い緑色で同じBTSでも線が分かれている。

なのでソイカウボーイやターミナル21デパートなどのあるアソーク駅(Asok)からMBKの最寄り駅であるBTSナショナルスタジアム駅へ行くにはサイアム駅で一度乗り換える必要がある。

 

サイアム駅から歩いて行ける!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-12-22-59-50上の地図の青線に注目。BTSサイアム駅で乗り換えないでMBKまで歩いていく事も可能。距離は約500mほどで10分ほどである。乗り換えをするのが自信がないという人はサイアム駅から無難に歩いていくと良い。

Googleマップで確認
MBKの場所詳細

 

bts-siamサイアム駅は2番、4番、6番のいずれかの出口を目指そう。1、3、5番出口方面にはサイアムパラゴンという超豪華なデパートがある。超豪華なデパートがない方の出口に出れば良い。

2番、4番、6番の出口を出たのであれば右手に超豪華なデパートサイアムパラゴデパートが見える進路方向へと歩いけばMBK方面になる。

 

BTSナショナルスタジアム駅からは?

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-12-23-28-35BTSナショナルスタジアム駅の4番出口からMBKへは改札を出た歩道橋と直結している。アヘ顏しながら歩いてない限り迷う事はないだろう。[the_ad id=”13202″]

MBKの館内様子は?

img_0549バンコク最強買い物スポットといっても過言ではないMBKの館内様子フロアごとに紹介していきます。MBKは7階まであるが、衣類や雑貨が多く並ぶメインフロアは1階、3階、4階となる。

このMBKのメインフロアである1階、3階、4階に売っているものが他の2階や5、6、7階に散りばめられて同じものが売っているといった感じである。

MBK 1階(G)

[バーツ]MBKの1階(G)にはアディダスやオニツカタイガーの胡散臭いスニーカーを販売している店舗があった。その他にも100Bバーツ均一のサンダル屋などもある。ケンタッキーやマクドナルドなどのファーストフードもあるのでタイ料理が苦手な人や不潔感あるのはお断りッ!という人でも食事に困ることはない。

 

MBK 2階

MBKの2階はBTSナショナルスタジアム駅の改札前まで直結する歩道橋の出入り口がある。さらにサイアムスクエアまで行ける連絡通路の出入り口などがあり、MBKは1階よりも2階をメインに人が出入りしている。

2階にはマッサージ店や化粧品販売店、エステのようなテナントが多い。2階にも衣類や雑貨などの店多くあるがメインである3、4階で売られいるものと同じである。2階は出入り口専門フロアと考えて良い。

 

MBK 3階(メインフロア衣類/雑貨系)

MBKの3階にはTシャツなどの衣類、雑貨などのテナントが多く集結する。スクンビット駅周辺やサラデーン駅周辺などの屋台に売で売られいるものも全てここMBK3階で格安で手にいれることができる。

[バーツ]

例えば屋台でTシャツが値切って200〜300BバーツほどするがMBKなら99Bバーツ均一で販売されている。露店の奴らはむしろここMBKで仕入れ、それを我々観光客に価格を上乗せして販売し利益を出している。

 

MBK 4階(メインフロア モバイル/携帯スマホ)

中古の携帯やスマホなどを販売するモバイルフロア。SIMの脱獄(unlock)などのサービスもあるが脱獄したスマホは電源を切ってはいけない、バージョンアップをしてはいけないなど縛りが多くオススメしない。むしろ壊れるので要注意。

中古のスマホが売られているが、忘れちゃいけないタイランド!ジャンク品つかまさせれて白目向く事になる。安物買いの銭失いになるので注意。充電ケーブルなども安いと思いきや日本のAmazonで購入した方がはるかに安く質が安定している。

 

MBK 5階・6階・7階

MBKの5階には特に見どころは無し。6階には3Dプリンターを使って自分の顔のオブジェを作ったり、スマホケースに自分の顔やペットの写真を印刷することができる目新しい店舗もあった。

7階には日本のチェーン店である「やよい軒」やサブウェイなどのチェーン店がありタイ料理が苦手な人でも清潔な環境で食事をすることができる。さらにはアニメイトといったフィギュアや漫画を販売している店舗もあり、タイの学生がちらほらと奇声を発しながらゲームをしたり漫画本を選んでいる姿があった。

 

img_0508MBKの建物自体は古いが日本にはないデザインに圧巻。日本は建築法が厳しくこういったデザインのものが作れないので、館内の作りなどを見るだけでも日本にはない非日常的な雰囲気を味わうことができる。

MBKの他にこういった雑貨や衣類などを地元価格で購入できる場所は他にもいくつかる。チャトゥチャックのウィークエンドマーケーットや中華街ヤワラート市場などが有名。

売っている物には若干の違いはあるが、9割ほど重複しているので中華街ヤワラートへ行こうが、ウィークエンドマーケットに行こうが売っているものに大きな違いは実はないというのが真実。冷房が効いた館内で買い物できるMBKが最強と言える。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-07-06-5-23-15-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-2MBK近くには超レートの良い有名な両替所あり!

MBKでバーツに両替したい!助けて!サイアムエクスチェンジ!

2016.10.12

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-07-06-5-23-15-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-2タイでも使えるSIMフリーのスマホがほしい!←解決

タイでも使えるSIMフリーのスマホほしい。誰か教えて!→解決

2016.09.23

 

[the_ad id=”13199″]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA