バンコク着いた!シムカードどこで買えば良い?いくらなの?

バンコクへ到着し異国へやってきたドキドキ感とゴーゴーバーで炸裂させたるで!というワクワク感。大抵の人がこんなドキワクな状態で空港に到着することでしょう。空港に到着してまず初めにする事はトイレ。その次くらいにSIMカードを購入する事だと言えるでしょう。

タイの首都バンコクには2つの空港がある。超立派でゴージャスなスワンナプーム空港と小さくてショボいドンムアン空港がある。エアーアジアなどの格安航空LCCでバンコクへ行く場合はドンムアン空港到着となる。この2つの空港でSIMカードが購入できる場所を紹介していきます。そしてタイの携帯キャリア3社のSIMカードの料金プランも合わせて紹介していきます。[the_ad id=”13198″]

 

スワンナプーム空港のどこでSIMカード売ってるの?

img_0221_1スワンナプーム空港(BKK)は2006年9月28日に開港。2008年にはソムチャーイ・ウォンサワット政権に反対する反政府デモによりスワンプーム空港が制圧さて9日間利用できなくなるといった歴史がある。

img_2219-1スワンナプームはBフロアを含め5つのフロアに分かれてる。日本とは違いBは地下を表している訳ではなく、日本でいう1階にあたる。SIMカードを買う事ができるのは上の写真でも確認できる通り緑枠フロア1である。タクシーを乗り降りすることができるフロアでもある。

 

ドンムアン空港のどこでSIMカードは売ってるの?

img_5469ドンムアン空港(DMM)は大きな空港ではないのでSIMカードが販売している場所はすぐにわかる。入国審査を終え2階から1階へと降り←左手に進む。

 

img_5477タイっ子たちがこっちよ〜ん☆と声のする方向を振り向けば携帯大手キャリアTRUEのSIMカード販売所がある。ドンムアンでは他にもモバイルショップやコンビニなどでもSIMカードを購入することができるが、そういった場所で購入するとSIMカードの知識のない店員に当たったり、ほしいプランとは違うSIMカードを売られたりと、ろくな事がないので公式キャリアの販売店で買うようにしたい。

携帯キャリア大手3社の料金プラン

スワンナプーム空港のフロア1にはタイ大手通信キャリアTRUE、DTAC、AISの3キャリアのSIMカードを買う事ができる。SIMカードの料金プランはコロコロ変わるが大幅に価格設定を変更されることはないので参考にできるでしょう。

どの携帯キャリアもクレジットカードが利用出来る。またレシート(領収書)が必要な人はあらかじめ最初に領収書おくんなまし。と言わないと店員さんの手間を増やしてしまうので気をつけよう。[the_ad id=”13202″]

TRUE(トゥルー)

img_2207-2-2
[バーツ] %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-18-20-13

DTAC(ディータック)

img_2201
[バーツ] %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-18-20-06

AIS(エーアイエス)

img_2204
[バーツ] %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-18-19-42

どこの会社がお得なのかな?

どのキャリアも特に大きな差はない。ほぼ一緒でどの会社が一番お得という事もないので混雑していないキャリア会社のカウンターを選べば良い。

img_0222タイの水かけ祭りソンクランの3日前にSIMカードを買ったらスマホ防水ケースが貰えた事があった。

 

[the_ad id=”13199″]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA