パタヤからバンコクまでバスで帰る方法とタクシーの料金相場

[the_ad id=”13198″]

パタヤからバンコクまで帰る方法をまとめました。パタヤからスワンナプーム空港やドンムアン空港に直接向かうこともできます。パタヤからバンコクへの移動で迷うことのないように、わかりやすく説明していきます。

パタヤから帰る方法はバスかタクシーの二択になります。それぞれの料金からメリット・デメリットまでしっかりと解説していきます!

バスとタクシーそれぞれの料金を確認!

スクリーンショット 2016-08-18 22.14バス派
バンコクまで/115B
スワンナプーム空港/250B
ドンムアン空港/368B
[バーツ]

バスが走り出してから約2時間でバンコクに帰ることができる。バスに乗車するまでにはパタヤのバス停に行きチケットを買い求め出発時刻まで待つといった工程を忘れてはならない。なんやかんだで半日潰れる。バスが動き出してからバンコクまでは約2時間とされているが渋滞やトラブルがなかった時の話である。

 

スクリーンショット 2016-08-18 22.17 タクシー派
バンコク中心地/約1000B
スワンナプーム空港/1100B
ドンムアン空港/1500B
[バーツ]

上記の料金は高速料金を含んだ価格の料金相場です。深夜発ならこれに深夜料金として+100B適度上乗せされることがある。

所要時間は渋滞なしで2時間未満でバンコク中心地まで行くことができる。当然上記値段は1人当たりではなく1台での料金。複数人いるのであれば断然タクシーでの移動がおすすめ。

 

バスでの帰り方を詳しく教えてちょ!

パタヤビーチからバンコク市街地や空港までバスで帰る方法をパタヤに初めて来た人でもわかるように詳しく解説していきます。

 

スクリーンショット 2016-07-06 5.29.32 のコピー 2スワンナプーム空港行き
06:00
09:00
11:00
13:00
05:00
17:00
19:00
1日に全部で7本

 

スクリーンショット 2016-07-06 5.29.32 のコピー 2ドンムアン空港行き
06:30
13:30
1日に2本のみ。ネット予約が必要。

 

スクリーンショット 2016-07-06 5.29.32 のコピー 2バンコク市街地行き発車時間
30分に1度とハイペースだが
待ち時間で結局1時間程度かかる。

バスでバンコクまではバスが動いてから渋滞なしで約2時間。料金は115Bバーツ。よく故障したりで時間や本数は安定しない。

地図上の赤ピンの場所がパタヤ北バスターミナルの場所です。ウォーキングストリートからバイクタクシーで100Bバーツ程度。Googleマップで確認

バイクタクシーの兄貴にバンコクに帰る。バスに乗る。と伝えれば勝手にパタヤ北バスターミナルへと連れって行ってくれる。

パタヤ北バスターミナルでどうやって切符を買えばいいの?

パタヤ北バスターミナルの入り口付近の様子。左側に見えるのがバスチケット売り場です。パタヤからバンコク行きのバスには、一番手前側の窓口カマイ(Ekkamai)行き②モチット(Mo Chit)行き2種類があります。

この2つの場所はどう違うの?

スクリーンショット_2016-08-11_0_01_49_2モチット(Mo Chit)行き
路線図の青文字のBTSモチット駅(Mo Chit)まで1kmほど離れている場所で降ろされます。ウィークエンドマーケットやチャトゥチャック公園の近くです。最寄り駅はMRTチャトゥチャックとBTSモチット駅となる。バス停車場所Googleマップで確認

エカマイ(Ekkamai)行き
BTSエカマイから駅近くにあるバス停に停車する。上記路線図の赤矢印の部分すべてのBTSの駅に停車しながら進んでいった。どこで降りても問題ない。時間によっては渋滞が激しいので途中で降りてBTSに乗り換えるのが最も賢い方法。必ずしも終点のエカマイで降りなくてはいけないというルールーはない。

あらかじめ乗務員に上記赤矢印の範囲にあるBTSの駅で降りる事を伝えておくと確実。他の乗客が降りたタイミングにウリも降りるわ!といって一緒に降りてもOK!バス停車場所Googleマップで確認[the_ad id=”13202″]

 

バスチケットの購入から乗車までの流れ

パタヤ北バスターミナルの切符売り場の様子。一番左側エカマイ行きのチケット売り場。そしてその隣②モチット行きのチケット売り場となります。

看板に英語で、行き先が明記されているので心配することは何一つない。誰でも簡単に迷うことなくバスチケットを購入することができる。

 

窓口にはダンボールに手書きで書かれたバスの主発時間が記載されています。今回は15:30分出発のバスチケットを購入。バスは30分に1本のペースで出ているが、すでにチケットは完売して約1時間先のチケットを購入する形となった。

正月や年末など世界的に休日の日となれば利用客は増え待つ時間も大幅に増すと予想できるので要注意!

 

チケットを購入したらバスがくるのを待つのみである。写真でも確認できるがバスの出発時間がデジタル掲示版に表示される。

 

購入した切符で見る場所は赤枠のみ。

出発時刻 14:20
デジタル掲示版にこの出発時刻が記載されるまで待機。この時間のバスに乗る。

バスナンバー
48-4とバスの車体の横側に記載されています。本来ならバスの車体に記載された番号が書いてあるが故障したりしてスペアのバスに良くなりバス番号がずれる場合もある。出発時刻を照らし合せて確認しましよう。

シートナンバー
バスに乗ってからこのシート番号19の座席に座る。

 

座席の後ろに書かれたシートナンバーに座る。タイ初心者の日本人ならば、ほぼ全員が勘違いして違う座席に座るのが恒例となっている。罠にハマらないようにしよう!

 

 

パタヤ北バスターミナルへの行き方。効率・コスパが最も良い方法。

スクリーンショット 2016-08-19 1.24.51パタヤのメインであるビーチロードは矢印の向きに一方通行となっていてます。パタヤはこの赤矢印緑矢印の一方通行の大通りであるビーチロードがメインとなっています。

 

写真の中央の道路に走るのがソンテウ。パタヤには15秒に1台の間隔でソンテウという乗り合いバスが走っている。道路脇で手をあげて乗りたいですアピールすれば停車してくれる。そのまま後ろの荷台部分に乗り込み。降りる時に一律10Bバーツの運賃を支払う。

 

 

タクシーでバンコクや空港まで帰る時の料金相場は?

パタヤの街にはバンコクのようにタクシーは走っていないが至る所にタクシー予約のカウンターがある。セブンイレブンの隣にあったりどこにでもあるのですぐに見つかる。このタクシーカウンターで予約することでタクシー代が安くなる(安定する)。

理由はバンコクからパタヤに客を乗せてきたタクシードライバーがバンコク方面に帰る時もどうせなら客を乗せたいということでパタヤに待機しておりタクシー料金が安くなるというカラクリがあります。このタクシー予約所は料金をボラれることもなく初めから適正料金を提示してくる。料金相場はどのタクシー予約所も同じなのでこだわる必要はない。

スクリーンショット 2016-08-18 22.17バンコク市街地/1000B適度
スワンナプーム空港 /1100B
ドンムアン空港/1500B

となっている。この価格は高速料金込みで可能。しかし念のため高速代は含まれているのかを事前にをしっかり確認しましょう。渋滞がなければパタヤからバンコク市街地までは約1時間30分、バンコクからスワンナプーム空港までは約2時間。そしてドンムアン空港までは約2時間30分。

 

バンコクもパタヤでも夕方17:30から夜20:00までは交通量が増え移動するのに予想以上に時間がかかることが多い。

特にバンコク内は渋滞が激しいのでドンムアンやスワンナプーム空港に行く人は早めにパタヤから出発して時間に余裕をもった行動が必要とされます。

 

[the_ad id=”13199″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA